ソナリ・モハパトラオリッシー舞踊公演


インド政府ICCRは、9月29日、30日東京・代々木公園にて
開催された「ナマステ・インディア2018(インド国外では
最大規模のインドフェスティバル、20万人/2日間)」に、
スムリティ・レカ・サイキア氏率いるアッサム州民族舞踊団
「サマネイ・クシェトラ舞踊楽団 (15名)」を派遣派遣しました。下記のように9月18日〜10月9日までの舞踊団日本滞在中、
全国各地での公演やワークショップを開催しました。





■公演模様 About Performance

公演の模様をYou Tube でご紹介しています。


☆仙台公演 演目@フュージョン
アッサム州の楽器を集めたフュージョン


☆仙台公演 演目AビフダンスBihu Dance
ビフはアッサムの人々が季節の変わりに伴う、気候の変化を謙虚な受け入れる心を意味します。ビフ祭は年に3回、季節ごとに開催されます。1月の「ボーガリ・ビフ」は大地の恵みに感謝するお祭りです。4月の「ボハグ・ビフ」はアッサム地方の正月を祝うもので、最も盛大に行われるもので、若い男女が豊作を願って「ビフ・ダンス」を踊ります。10月の「コンガリ・ビフ」は食糧を節約しなければならない冬季を迎えるお祭りで、アニミズム的な要素が強いのが特徴です。


☆仙台公演 演目BボドダンスBodo Dance


☆仙台公演 演目CRabha Dance

■サマネイ・クシェトラ舞踊楽団 Samanay Kshetra Group

◆この舞踊団は15名編成で団長のスリムティ・レカ・ボラ・サイキヤ女史と妹さんのムミトラ・ロハングさんが率いるグループ。アッサム語で「サマネイ」とは「絆」を意味します。サマネイ・クシェトラ舞踊楽団はインド北東部の様々な部族やその伝統文化を継承することを目的に、2002年6月6日に発足しました。民族舞踊や音楽を通じて、部族間の融和と友好交流を促進し、海外にもインドの少数派部族の文化を発信するために、精力的に活動しています。来日グループには、ボド族、ラブハ族、ラルン族、カチュリ族、カルビィー族、他の少数民族の方々が参加しています。

◆メンバー
Ms. Smriti Rekha Borah Saikia(Vocals & Dance)
Ms. Sumitra Rohang(Dance)
Ms. Subrata Borah Chowlek(Dance)
Ms. Ananya Changkakati(Dance)
Ms. Juthi Rekha Bayan(Dance)
Ms. Daisy Kalita(Dance)
Ms. Rumila Boro(Dance)
Mr.Sabi Ranjan Pathak(Dance & Percussion)
Mr. Bharat Hazarika(Flute & Percussion)
Mr. Manashjyoti Rajbonshi(Vocals,Drums & Dance)
Mr. Rudjyoti Konwar(Vocals,Drums & Dance)
Mr. Dipankar Sarma(Drums & Dance)
Mr. Nabajit Saikia(Flute & Drums)
Mr. Biplab Rabha(Dance)
Mr. Suruj Medhi(Drums)

ジュ―ムール・ダンス
紅茶で世界的に有名なアッサムのに住む人々の多くは茶農家として暮らしています。彼らはアッサム語を公用語として話しますが、独自の文化と言語を確立しています。茶農業で生計を立てている部族の多くは、もともとイギリス植民地時代に、他の地方から茶農園で働くためにイギリス人によって連行され、そのままアッサム地方に定住したという経緯があります。彼らは現在、アッサム州の主要部族の一つとして認定されています。インドの様々な地方の伝統芸能や信仰とアッサムの文化を織り交ぜた、「ジュ―ムール」と呼ばれる陽気な舞踊と歌謡が特徴的です。

ハジョング・ダンス
ハジョング族はメーガーラヤ州の中で4番目に人口が多い部族です。ハジョング族は主にバングラデシュ国境付近のメーガーラヤ州のカーシ山岳地帯に居住していますが、アッサム州のドゥブリ地方、ゴアルパラ地方、デーマジ地方等やアルナーチャル・プラデーシュ州にもいます。織物が得意なハジョング族の女性は「パシン」や「プーラ・アゴン」と呼ばれる鮮やかな縞模様が特徴的な赤色のドレスを自作しています。





■公演 Performance 

月日(曜日)
Date

公演
Performance Venue
公演地
Place
9月19日(水)
19th Sept. Wed
今井アートギャラリー
Imai Art Gallery
山形県鶴岡市
Tsuruoka-shi, Yamagata
9月20日(木)
20th Sept.Thu
秋田ふるさと村
Akita Furusato Mura
秋田県横手市
Yokote-shi, Akita
9月21日(金)
21st Sept.Fri
日立システムズホール交流ホール
HITACHI SYSTEMS HALL SENDAI,
宮城県仙台市
Sendai-shi, Miyagi
9月24日(月)
24th Sept.
インド大使館VCCホール
VCC hall, Embassy of India, Tokyo
東京
Tokyo
9月26日(水)
26th Sept. Wed
ワークショップ:群馬県千代田町立西小学校
workshop:1:Chiyodamachi Nishi Primary School
workshop2:Nursing home for the elderly Chiyoda COM house
群馬県
Chiyoda-machi Ora-gun, Gumma
9月29日(土)
29th Sept. Sat
ナマステ・インディア2018
Namaste India 2018 main stage
東京・代々木公園
Yoyogi park,Tokyo
10月1日(月)
1st Oct. Mon
越後妻有文化ホール
Echigo tumari cultural hall

新潟県十日町市
Tokamachi City,Niigata

10月2日(火)
2nd Oct.Thu
富山インド協会
The Toyama-India Association
 
10月6日(土)
2nd Oct.Sat
専修寺
Senjuji Temple
富山県
Toyama
10月7日(日)
7th Oct.Sun
ナマステ・インディアin刈谷
Senjuji Temple
愛知県刈谷市
Kariya-shi, Aichi
10月8日(月)
8th Oct. Mon
神戸インドメラー
Daianji Temple in Nara Bodhisena ceremony
神戸
Kobe India Mela 2018


■公演チラシ











 ◎

2008年日印文化交流
【ミティラー美術館、およびNPO法人日印交流を盛り上げる会は日印の文化交流に関して様々な活動を展開しています。】




     (c) Copyright 1996/2018 Mithila Museum. All rights reserved