戻る

ENGLISH


2007年日印交流年の2月の音楽舞踊公演として、この度、インド政府文化交流評議会ICCRが、インド・ラージャスターン民族舞踊団、シカンダル・ランガを派遣して、各地で公演を行いました。華やかな王政時代の輝きが今も残っていると感じられる、ラジャスターンの民族芸術、会場にお集りいただいたみな様からは多くの感動の声が届きました!


*NPO法人日印交流を盛り上げる会は当公演に協力しています*



ラージャスターン民族音楽&舞踊

ラージャスターン民族音楽&舞踊
州地図 北西インドの砂漠の、荒涼とした土地の荒れた地域では、人間の魂は、慰安と楽しみのためにマジックや歌謡のリズムを求めます。火を囲んで星の夜を過ごしたり、毎年の祭り、就職、結婚、こどもの誕生、死のセレモニーなどを通して、発展し、豊かになった村落の文化。人々の中から専門とする人々が、家庭や寺院に招かれて歌い、演じます。


シカンダル・ランガの音楽
 ランガと呼ばれている音楽家のコミュニティーの音楽は、古典的なメロディーのラーガとフォーク・リズムが融合し、サーランギ、サータラ、ムラリ、サーリンダ、ドーラック、モールチャン、カルタル(カスタネット)などの楽器に歌が伴います。

シカンダル・ランガの音楽
 踊り手は、ミラーワークの刺繍や銀製の飾りを多くつけた赤色系のきらびやかな砂漠の民の民族衣装を着て、熱い哀愁の満ちた音楽、時には激しいリズムテンポにのり、アクロバティックな踊りを踊り、見る人を魅了します。




top



来日メンバー


1
Mr. Shri Sikandar
男性
音楽
2
Mr. Shri Ayub Khan
男性
音楽
3
Mr. Shri Mubarak Khan Langa
男性
音楽
4
Mr. Shri Jagdish Khan
男性
音楽
5
Mr. Shri Sardar Khan
男性
音楽
6
Ms. Nagina Kalbelia
女性
ダンサー
7
Ms. Haju
女性
ダンサー


top



公演日程


公演会場は随時追加・変更があります!
月日
会場

定員
2月14日(水)
赤坂区民センター
東京
350名
2月15日(木)
新潟市音楽文化会館
新潟
500名
2月16日(金)
十日町情報館ホール
新潟
100名
2月18日(日)
十日町雪まつりに参加・雪上公演
新潟

2月19日(月)
スペース・オルタ
横浜
100名






top




チラシ

公演チラシのイメージ写真

top


お問い合わせ


公演についての問い合わせは
NPO法人日印交流を盛りあげる会事務局まで

新潟県十日町市大池 ミティラー美術館(月見亭)内
TEL:050-3415-7225 / FAX:025-752-6076
Mail:info@mithila-museum.com


top



主催等
主催
インド大使館、ICCR
後援
(財)日印協会
協賛
私たちも「インド祭」を応援しています!
協賛
関東インド人会、江戸川インド人会、東京ベンガル協会、インドセンター、バンクオブインディア、ステートバンクオブインディア、 ニューインディア保険会社、(有)アパメックス、シャンティ紅茶、新宿中村屋

インドレストラン:ゴングル、モティ、マハラジャ、マハッタ、ムンバイ、シディーク、シタール、リトルインディア

IEO国際交流団体、NPO日本語で行う日本-インド間事業を支援する会、レインボー国際協会、出帆新社、ブルーロータス、(社)横浜インド商協会、横浜ムンバイ友好委員会、横浜インドセンター2008年度設立協議会、横浜インド文化交流委員会(順不同)
協力
NPO法人日印交流を盛り上げる会




copyright(C) 2001/2010 Mithila Museum & NPO Society to Promote India-Japan Caltural Relations. All rights reserved.