【→新作CD「ルバイヤート」をミュージアムショップにて発売中です→】

You Tube ではライブ模様を始め、美術館で収録された新作など随時アップしています*
*ライブやCDを聞いた方々から感想や評論が出てきました。様々な視点からの文章をご紹介します*
■日本インターネット新聞の編集便り長谷川時夫「ルバイヤート」の自在な境地(編集委員時評)2009/06/08
■ルバイヤートを謳う吟遊詩人長谷川時夫さんのコンサートへ行ってきました2009年05月11日四行詩集日乗
■Webサイト【FORbiDdeN dreAm】にて長谷川時夫の音楽を紹介(ダウンロードに少し時間がかかりますが)

myspace】にてルバイアートのCDが販売開始しました!

2009年7月に開催された音楽ライブ情報

◆宇宙の森のコンサート◆
「宇宙の森のコンサート」が、7月11日、行われました。昨年12月以来、演奏活動を開始した館長は、前衛芸術家としてひとつひとつのコンサートに、コンセプトを考えて公演してきました。十分な時間や条件が整わない中でも、新しい挑戦を考え、またその場で、即興で挑んでいます。今回は、「新しい祭り」を創る試み。念願の地域の伝統継承者を交えて、「NO5」では踊りの先頭に立って新しい踊りを見せる。自分の持ち時間を20分弱に縮めました。ボランティアで出演したチャダさんの演歌は、集まった村人たちを感動させました。
「待ってました」というかけ声の後に、大池の夜空に1曲だけルバイヤートを、参加者が知っているシルバーのことを即興で歌い、チャダさんと初めて公開する都都逸を基調とした「新・都都逸」を宇宙の森に歌うという、一味違う新たな実験音楽でした。ユーチューブで紹介していますので、そのときの雰囲気をお楽しみください。


【「宇宙の森のコンサート」No 5】

【ルバイヤート&シルバー】

【新・都々逸】

開催期日:7月11日(土) 午後7時〜8時30分
会  場: 十日町市大池特設会場(新潟県十日町市大池)
参 加 費:1,500円(大人) / 1,000円(学生)

●会場では、そば粉100パーセントの手打ちそば(有料)他、飲み物(有料)の他、「石のパフォーマンス」「影を引っぱる」「楽しい現代の禅問答-仙人テスト」に、参加者も挑戦できます。

◆出演
長谷川時夫 ボーカル/ルバーブ
庭野信一  赤倉神楽
山田弘美  シンセサイザー
高波敏日子 太鼓・尺八
 
インド古典音楽家
逆瀬川健治 タブラ
金子ユキ  インド・バイオリン
金子哲也  パーカッション

お問い合わせ&参加予約
 事務局
 TEL:025-752-2397
 E-mail:info@mithila-museum.com

主 催 宇宙の森の楽師たち
助 成  (財)新潟県文化振興財団
後 援  美佐島振興会
協 力  赤倉神楽保存会 /ミティラー美術館



2009年5月に開催された館長・長谷川時夫による音楽ライブ情報



ライブ 宇宙に遊ぶ 長谷川時夫の音世界
【↓当日のライブ模様をYouTubeでご紹介しています】

長谷川時夫ライブ「源氏物語」09 05 23


長谷川時夫ライブ09 05 23ルバイヤートと親鸞「教行信証」

日 時  2009年5月23日(土) 午後7時30分〜8時30分 (定員80名)
 会 場  護念寺(新潟市西区新通1973)
 参加費 1,000円(ライブ終了後1品持ち寄りで交流会を開催します。)
 主 催  長谷川時夫(ミティラー美術館 TEL:025-752-2396)
 共 催 護念寺

  演目(演目は変更することがあります。)
 ・源氏物語
 ・波
 ・石
 ・ルバイヤート
  他

 お問い合わせ&参加予約
  ミティラー美術館
  TEL:025-752-2397
  E-mail:info@mithila-museum.com

 チラシファイルのダウンロード
 
拡大出来るPDFファイルのダウンロードはこちらからどうぞ→【ライブ情報詳細


◆エスノ・コスモ・プラニング設立記念ライブ 長谷川時夫の音世界◆

 日 時  2009年5月8日(金) 午後7時〜
 会 場  いきいきプラザ一番館地下1階 カスケードホール
      (東京都千代田区一番町12)
 参加費 2,000円
 アクセス http://www.ikiikiplaza-eiwa.jp/access.html

 お問い合わせ&参加予約
 ◆TEL:050-3374-0522 (エスノ・コスモ・プラニング)
  Email : info@ecplanning.net
  URL : http://ecplanning.net/

 ◆TEL:025-752-2397(ミティラー美術館)

 チラシファイルのダウンロード
 
拡大出来るPDFファイルのダウンロードはこちらからどうぞ→【チラシ表】【チラシ裏








(c) Copyright 1996/2009 Mithila Museum. All rights reserved